今日の日経平均(前場)

ダウはマイナスだったものの、日経は相変わらずの上昇。なかなか気味の悪い展開だ。 これは4月ガガーと下げる予兆なのではないだろうか、という疑りすら沸いてくる。 後場もこれが続けば8000円あたりまでは様子を窺いにいくのかもしれません。

今日の勉強

英語テキスト6ページ

本日の日経平均(前場)

ぐぐっとあがっております。180円オーバーで前場終了。3月はこの調子であがり続けてくれるのでしょうか。25日の移動平均線を上待っていますが、それより長い線が抵抗線になるのか、それともそれを破って上に行くのか。まだまだ不透明ですね。

今日のタスク

タスク14設定で13消化 ☆持ち越したもの →いかに来週の仕事のタスクを設定・共有化するか

今日の勉強など

ドラゴンイングリッシュ基本構文100を4ページ。 クレドカードについて考える。

今日の日経平均

終値321円高の7376円で今年2番目の値上げ幅。長めの移動平均線にもうすぐ引っかかりそうです。 これを超えてあがればしばらくは安定するでしょうが、それほどの力があるとも思えません。 しばらくはもみ合いが続くでしょうか。

脳を活かす生活術(茂木健一郎)

茂木氏の書いた本というだけで購入し読み終えたが、シリーズ3作目でありネタ尽き感に満ちあふれている。まあ売れれば儲かるだろうから出版社からも最速は行っているのかも知れないが少々スピードが早すぎるし、内容的にも斬新とは言い難い。 同じようなシリ…

ドル帝国の崩壊(マイケル・S. コヤマ)

こちらは、結構分厚目でしかも緊急的に読む必要もないので、お風呂に入っている時だけでちびちびと読み進めていたのが昨日終了。 まあドルはどうなっちゃうんでしょうね?という疑問とともに、この世界とドルとの関係性は変わらざる得ないということを考えさ…

アクセル・ワールド1(川原 礫)

電撃大賞を取ったということで、どこかで書名を聞いて気にして本屋でチェックを入れていたのだが、なかなか見つからず。先週見つけてとりあえず昨日読破。 タイトルカバーは20代後半の成人男性は少し買いにくいが、内容はそこそこ。 そこそこと書いたが、一…

さまざまな検定、この国の流れ

世の中にはいろいろなものがあるみたいだ。毎日検定バング毎日新聞の提供するサイトなのだが、日本で行われているさまざまな検定の情報という趣旨なのだが、一風変わったものが取り上げられている。コーヒー検定はまだ納得できるが、海外ドラマ検定、漫画検…

社会を基礎つくる力、その欠落

さまざまな問題が持ち上がる日本の社会。複雑さがそれ自体で自立しているかのようにどんどんと厄介さを含んだ問題を生み出している。 じっと近くで眺めてみても、少し離れてみても、何か得体の知れないものを見つめているように感じられる。 似たようなこと…

久間防衛相の失言、あるいはそれ以上

いくらなんでも、アメリカを擁護しすぎではないか、と思うような発言である。久間防衛相、米国の「原爆投下しょうがない」 久間章生防衛相は30日、千葉県柏市の麗沢大で講演し、先の大戦での米国の原爆投下について「長崎に落とされ悲惨な目に遭ったが、あれ…

宮沢元首相の死に思う

宮沢喜一元首相が亡くなられました。宮沢元首相死去:「クールでドライ」 保守リベラル貫き 護憲・ハト派の代表的存在だった宮沢喜一元首相が28日、死去した。「保守本流」を自負しながら、首相の座を射止めたのは72歳の時。在任中に自民党が分裂し、非…

新社会人を目指す人々へ

就職に満足も将来に不安…新入社員アンケート希望通りの就職はできたものの、将来のリストラが不安――。今春入社したばかりの会社員を対象にした調査で、新入社員のこんな意識が浮かび上がった。 財団法人「社会経済生産性本部」などが新入社員3849人にア…

道徳教育の発展

新生児遺体を押し入れに遺棄容疑、女子高生を逮捕 宮城新生児の遺体を自宅に遺棄したとして、宮城県警石巻署は、同県石巻市に住む高校1年の女子生徒(15)を死体遺棄の疑いで逮捕したと27日発表した。女子生徒は「23日ごろに自宅で1人で産んだ」と供…

政党支持率

内閣支持率最低 30% 政権運営手詰まり感安倍首相の政権運営が危険水域に近づいた。参院選に向けた朝日新聞の第4回連続世論調査(2、3日。電話)では、内閣支持率は30%で前回(5月26、27日)の36%からさらに下落し、政権発足後最低を更新。…

6月の頭に思う

さて、6月である。 夏という季節を意識してしまうように気温の高い日がぼちぼちと出てきている。 まあ、どの季節でもそういっているがとりあえずビールがうまい季節は良い季節である。それはさておき。時事系のニュースをメインに取り扱うようになってから、…

完全失業率4・5%、0・3ポイント悪化

もやは日本国全体の失業率なんて指標でしか役に立たない。結局各自治体がベースになって動いていくしかないと思う。すでに画一化社会から離別し始めていることは確かだろう。

設計会社に鉄筋不足指摘 「それが姉歯さんの売り」

それしか売りがない、というのもちょっと問題だろうが。誰もが想像することだろうが、この問題はもちろんこの国全体に根を張っていることだろう。そしてまたコレでいろいろ他の問題も出てくると思う。

ボージョレ商法も見直しの時期?(11/28)

誰だってわかってはいるが、そこそこに売り場を作らないと、という思いがあるのは確か。楽しみにして来店されたお客様をがっかりさせることはできない。 いくら何でも去年のボジョレーを悠々と売り場に並べるような神経はさすがにないが。

ドコモの取り組みをデザインした──佐藤可士和氏と「キッズケータイ」

子ども用の携帯についてはもうちょっと考えてみたいところはある。

Blu-rayの優位を揺るがすか--割高なディスク製造コストに懸念浮上

ブルーレイが高コストになることは目に見えていたことだ。新しい技術をしかもソニー製。高くならない訳がない。 しかし、それを補うだけの力があるのか、ないのか。消費者受けするのはどちらか、そのあたりのバランスで考えるとやはりブルーレイが優位な気が…

振り返ると

ゆうに一週間は更新が飛んでいる。まあいろいろ事情はあるのだが。 メモ書き程度に書いていこう。

更新してて思うのだが、

こういう作業ってほとんどブクマと同じである。コメントが長くかけるだけ、という気がしないでもない。なかなか難しい。

生活保護は国がするのか地方がするのか(極東ブログ)

これは、ちょっと詰めて考えてみたいところだが、地域に特化した、全体でコストを抑えた生活保護の形を考えるならばやはり地方が書道していく以外ないと思う。しかし、それは他の社会保障との絡みもあるし、一概にこの形が良いと明示できるものでもない。

ダーリンコラム(ほぼ日)11月21日

自分がいくつまで生きるのか、というのは結構若いうちからイメージして老いた方がいい気がする。もちろん正確にはいくつまで生きたいのか、ということだが。

団塊向けサイト相次ぐ・広告媒体や市場調査手段に育成(日経)

今後こういう動きはどんどんと大きくなることだろう。

全国知事会、残虐なゲーム自主規制強化を要請

残虐なゲームの定義ってなんでしょうね。人を殺すとだめなんでしょうか。三国無双とかもだめそうだな。そんなことを言い出すと・・・。

タブブラウザ Sleipnir 2.10 正式版 をリリース

とりあえず、ダウンロードしてみたが、時間がないのでインストールは断念。 お気に入りのカスタマイズ機能がパワーアップしているらしい。

官房長官、中国外相のヒトラー発言に不快感 読売

これはまあ当然のリアクションであろう。いくらなんでもヒトラーと日本人戦犯として扱われている人たちを同じようにくくるには無理がある。 が、歴史に関心がないと、同じような物なのかもしれない。